2025年の目標

Uncategorized

こんにちは、すあまです。

あっという間に冬休みが終わってしまいました。

今年は長期休暇の方が多かったようなのですが、

私は一足早く仕事はじめでした。

年末は1年のうちで世の中が一番うきうきしたムードで楽しいですよね。

年始は何となくどんよりした感じというか、そんな感じがした仕事はじめでした。

勤め人ということで休日の前の日はうきうきし、

翌日仕事の休日というのは気が重くなり、

休日に気分が左右されてしまっていますが、

これもセミリタイアするまでの我慢、と割り切って今年も貯金を頑張ります(笑)

休みの日に気分が左右されない自由人に早くなりたいです。

さて、年も明けたことなので、

2025年の目標を立ててみました。

2025年の目標

  • セミリタイアに向けて貯金を継続する
  • 新しいことを5つ始めて継続する
  • 運動を継続する
  • 体にいいものを食べる
  • 体型をキープする
  • スマホの使用時間を減らす

貯金の継続

これはいわずもがな、セミリタイアを目指しての貯蓄の継続です。

今後貯蓄額やお給料なども公開していきたいと思っています。

新しいことへの挑戦

あたらしいことを5つ始めたいと思います。

新たに始めることが楽しいと感じるものであれば、必ず継続したいと思います。

というのも、私はすごく飽き性なのです、、、

「継続は力なり」とは言ったもので、継続することで見える景色が違ってくると思うんです。

今年こそは必ずや継続をして、違う景色を見たいと思います。

余談ですが、2024年に始めた運動は継続できてます。

楽しいと思えることであれば無理なく継続できますよね。

そういうものを見つけてゆるく継続していきたいと思っています。

運動の継続

2024年の新たな発見というと「運動」が楽しいということです。

楽しいから続けられていのですが、私の場合、突然糸が切れたようにやめてしまうことがあるんです。

そういった懸念があるので、一応、目標に掲げさせていただきました。

体にいいものを食べる

できるだけ自炊をして、体に負担のない食事をしたいと思っています。

自炊をするようになって感じるようになったことなのですが、

野菜、お肉、魚など、素材に対する感謝の気持ちが出てくるようになりました。

みずみずしい新鮮な野菜などを見ると、新鮮な野菜が食べられること、

生産者さんへの感謝の気持ちが出てくるようになりました。

ちょっと大げさな感じがするのですが、本当にその感謝の気持ちが出てくるので

経済的な理由だけではなく、自炊はしたほうがいいなと思いました。

体型キープ

年齢的にも太りやすくなってきました。

さらに落ちにくいですね(泣)

1キロ増えると戻すのに1週間以上はかかります。(冗談でなく)

何キロも太ったあとに戻すのはこの年ではかなり大変です。

なので、太る前に「キープ」を目標にしたいと思います。

スマホの使用時間を減らす

スマホの長時間使用が脳によくない影響があるといわれているようなので、今年はスマホの使用時間を減らすことを目標にしました。

脳に悪影響なのもこわいな~と思うのですが(これ以上馬鹿になりたくない泣)スマホを使っているとあっという間に時間が溶けてなくなってしまいます。

スマホの脳への影響よりも、時間が無くなることのほうが怖いですね。

なので、今年は暇だな~ってときもスマホに頼るのではなく、別のことをやっていきたいです。

ボーっとするのもいいですね♪脳が整理されるのでボーっとする時間も必要みたいです。

まとめ

新しいことに挑戦し、ゆるく継続して、

365日後の1年後にはずいぶんと進んだな、

1年前の自分とはずいぶん変わったなと思えるように

行動していきたいと思います。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました